大学入学準備プログラム
- 対象
- AO入試合格者、推薦入試合格者 他
- 時期
- 入学決定~入学時
貴学への入学を志望する受験生は、AO 入試、推薦入試、一般入試などといったさまざまな入学手段を利用して大学にアプローチしてきます。また、入試形態によっては、入学決定から入学式を迎えるまで半年を超すことも珍しくありません。
これらの「多種多様」な入試方式による入学予定者に対して、入試関連業務が多忙を極める時期に「入学準備プログラム」を実施・運営するのは、大学にとって容易なことではありません。
エスエイティーティー株式会社では、入学予定者に入学までの期間を有意義に過ごしていただくための「入学準備プログラム」をご提供しています。多様な入学予定者に対応できるよう、貴学のご要望を基に実施する「オーダーメイドシステム」を柱として、以下のようなプログラムをご提供しています。
高校学習範囲確認・復習プログラム | 高等学校教育までの範囲に絞り、弱点となりやすい教科・分野を復習するためのプログラムをご用意しました。 |
日本語文章力向上プログラム 詳細はこちらをご覧ください。 |
「レポートや小論文の書き方の基礎を新学期に入ってから教えるのでは遅い」というご要望にあわせて開発しております。 |
学習アプローチプログラム | 大学における講義への関心を喚起するため、高校までの履修範囲を基に入学予定の学部学科の特性にあった分野・範囲に特化したプログラムを作成して参ります。入学予定者が、入学までの期間、モチベーションを維持するためにも有効です。 |
大学入学準備プログラムの特長
通信添削指導とスクーリング
入学前の学生を指導するには通信添削指導が最適です。通信添削指導にスクーリングを組み合わせたプログラムも開発しております。
学習課題の開発
駿台予備学校と私どもで培った学生指導ノウハウや調査結果データなどを駆使して、様々な学習課題を開発いたします。企画段階から出題内容や範囲、難易度などを相談させていただき効果的な課題を開発します。これらの課題や教材を“貴学オリジナル”としてご利用ください。
添削・採点指導担当
採点・添削担当講師が詳細な事前打ち合わせを行い、質の高い添削を実施いたします。
発送や答案整理等事務業務の代行
課題封入から発送・受取等の事務業務を代行します。
結果報告書の作成、報告
プログラム完了時には,効果の検証作業などに必要不可欠な結果報告書を作成し、実施状況や結果についてご報告いたします。
課題の種類
日本語文章力向上
日本語の読み、書きの能力を向上させる課題です。丁寧な添削を通して、一人一人に指導する課題から、文章を読解する課題や漢字の読み書き、語彙力の向上を目的とした課題など、様々なタイプのものをご用意できます。
英語
中学レベルの基本的な内容の復習から、専門への入門的課題まで対応いたします。
数学
文系理系を問わず、中学レベルの基礎基本事項を確認する課題から、高校3年生の履修範囲の復習まで対応いたします。貴学で入学後に必要な分野を重点的に指導いたします。
理科・地歴・公民
物理・化学・生物などの復習課題や、未履修者への課題にも対応します。また歴史や時事問題などの課題も承ります。

上のグラフは、関東・中部・関西3 地区の私立大学における「一般入試入学者」と「推薦入試入学者」の大学入試センター試験(以下、センター試験)成績を比較したものです。
大学によって程度の差はあれ、このような学力差が明確に見て取れます。
推薦入試入学者が合格してから、大学入学までには4~6 ヶ月あるケースが多く、AO入試入学者の場合にはさらに大学入学までに期間が空きます。
この間、学生はどうしても勉強に身が入らず、往々にして学力は低下していきます。上のグラフでは推薦入学者のセンター試験成績を基準にしましたが、センター試験を受験しない層はさらに学力が低い可能性があると言えます。
国公立大学においても、AO入試、センター試験を課さない推薦入試、センター試験を課した推薦入試などの入学者と、一般入試での入学者の間で、4月入学時の学力差が大きくあるところも見られます。
エスエイティーティー株式会社では、これらの学力差を埋めるべく各大学様のニーズに合ったオリジナルの入学前教育プログラムをご用意させていただきます。
※上記のデータは2019年度入試に基づき作成しています。
表記中の「入試方式」・「試験」名称は当時の名称にて表しております。
