2021冬期_教育探求セミナー_理科講座案内|駿台教育研究所
8/9

伊■■■藤和■■■修生 物伊■■■藤和■■■修生 物7国公立大・私立大・共通テスト基 礎難 関国公立大・私立大・共通テスト基 礎難 関国公立大・私立大・共通テスト基 礎難 関共通テスト基 礎標 準難 関共通テスト基 礎標 準難 関標 準NEW標 準NEW標 準NEW大■■■■森徹■■■生 物標 準● 正確に、かつ面白く生物学の内容を伝える。● 「分かった!」「すごい!」という、生物を好きになるキッカケを与える。● 「問題が解けた!」「できた!」という喜びを感じてもらう。などを意識しながら講義します。内容は教科書の最初の章です。最初の章『細胞と分子』の授業で生徒たちが生物学に興味を持ってくれればこっちのものです!※過去の同名講座と同じ内容です。●正確に、かつ面白く生物学の内容を伝える。●「分かった!」「すごい!」という、生物を好きになるキッカケを与える。●「問題が解けた!」「できた!」という喜びを感じてもらう。などを意識しながら講義します。内容は先生方からのご要望の非常に多かった『代謝』です!生徒たちが最初に「何となく難しいなぁ・・・」となりがちなこの分野を、気持ちよく理解できるように様々な工夫を模索しましょう。※2020年度冬期の同名講座(対面)と同じ内容です。●正確に、かつ面白く生物学の内容を伝える。●「分かった!」「すごい!」という、生物を好きになるキッカケを与える。●「問題が解けた!」「できた!」という喜びを感じてもらう。などを意識しながら講義します。内容は入試頻出(必出)の『遺伝情報』です!『遺伝情報』関連では、新たな事実や新しい技術がどんどん入試問題にも登場しています。最新の入試問題研究もしながら、生徒たちに興味を持たせられる授業をするための工夫を模索しましょう。 共通テスト受講料 15,730円(税込)【4コマ】共通テスト受講料 15,730円(税込)【4コマ】ファンダメンタルズファンダメンタルズファンダメンタルズオリジナル受講料 12,100円(税込)【3コマ】国公立大・私立大・共通テスト基 礎難 関1234567891234567891234567891234567891234567891234567892021/2022 冬期 教科別講座案内(理科) 映像伊■■■藤和■■■修生 物 映像伊■■■藤和■■■修生 物 映像伊■■■藤和■■■修生 物 映像 大阪 映像基礎から入試に向けて 入試生物のファンダメンタルズ −楽しい生物授業をしよう!≪Part 1≫「細胞と分子」−本講座は、『生徒たちが「楽しい!」と思ってくれる授業』、『多くの生徒たちが生物学に興味を持ってくれる授業』を展開するためのヒントや、駿台の授業で実際に用いている工夫などをお伝えしたいという思いから立ち上げた講座です。基礎から入試に向けて 入試生物のファンダメンタルズ −楽しい生物授業をしよう!≪Part 2≫「代謝」−本講座は、『生徒たちが「楽しい!」と思ってくれる授業』、『多くの生徒たちが生物学に興味を持ってくれる授業』を展開するためのヒントや、駿台の授業で実際に用いている工夫などをお伝えしたいという思いから立ち上げた講座です。基礎から入試に向けて 入試生物のファンダメンタルズ −楽しい生物授業をしよう!≪Part 3≫「遺伝情報」−本講座は、『生徒たちが「楽しい!」と思ってくれる授業』、『多くの生徒たちが生物学に興味を持ってくれる授業』を展開するためのヒントや、駿台の授業で実際に用いている工夫などをお伝えしたいという思いから立ち上げた講座です。教科別講座案内 理科2021年度共通テスト生物基礎・生物の対策 −実践編−「2021年度共通テスト『生物基礎・生物』の分析と指導法」では2021年度に実施された共通テストについて徹底的に分析をしました。今回は、2022年度の共通テストに向けた対策をしたいと思います。2022年度の「生物」は難化が予想されています。しっかりとした対策が必須です。そこで、センター試験の過去問、駿台の季節講習会で用いた問題、本講座のためのオリジナル問題などを用いて、模擬授業をおこなうとともに指導法についての解説をしたいと思います。教科内容についてはもちろん「時間が間に合うか不安という生徒をどのように伸ばすか」「計算問題に苦手意識がある生徒をどのように救うか」などについてもアイディアや指導例を提示したいと思います。※2021年度夏期・秋期の同名講座と同じ内容です。2021年度共通テスト『生物基礎・生物』の分析と指導法 −共通テストで求められる「思考力・判断力」とは?−2021年に実施された第1回の共通テスト「生物基礎」「生物」について、問題の内容についての分析だけでなく、正答率や誤答パターンに基づいた分析もおこないます。また、分析結果を踏まえ、次年度以降の共通テストに向けた指導法等についても提示していきたいと思います。2021年度の指導に役に立つようなサンプル問題などもご紹介します。自信をもって共通テストの指導をできる、裏付けや根拠を先生方に提供できるように準備してお待ちしております。※過去の同名講座と同じ内容です。思考力・考察力を養う生物指導法とは?新しい共通テストさらには新課程に向けて、『思考力が重視される!』、『考察力が問われる!』と叫ばれていますが、そもそもどういう力が思考力なのか、何が考察力なのか、よく分からないままおこなっている指導が、実は掛け声だけで中身が伴っていないのではないかと不安な先生方も多いのではないでしょうか。ただ単に難しい問題を解かせるだけでいいのでしょうか?駿台での長年の経験を踏まえ、考察問題と聞いただけでしり込みしてしまうような生徒たちに対して、どのような問題を用いてどのように訓練してあげれば思考力が養えるのか、どのような指導をしてやれば考察力をアップさせることができるのか、その解決への道筋を示してみたいと思います。

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る