2021冬期_教育探求セミナー_理科講座案内|駿台教育研究所
7/9

朝■■■霞靖■■■■俊生 物石■■■井光■■■雄黒■■■■澤孝■■■■朋中■■■■村雅■■■■彦吉■■■田隆■■■■弘化 学受講料 15,730円(税込)【4コマ】6国公立大・私立大・共通テスト基 礎難 関国公立大・私立大・共通テスト基 礎難 関共通テスト基 礎標 準難 関NEW国公立大標 準基 礎難 関国公立大標 準基 礎難 関NEW標 準標 準国公立大・私立大基 礎標 準難 関共通テスト受講料 15,730円(税込)【4コマ】大学対策受講料 12,100円(税込)【3コマ】ファンダメンタルズファンダメンタルズオリジナル1234567891234567891234567891234567891234567891234567892021/2022 冬期 教科別講座案内(理科)大学対策 映像伊■■達正■■■人化 学 映像 映像吉■■■田隆■■■■弘化 学 映像 映像朝■■■霞靖■■■■俊生 物 映像伊■■■藤和■■■修生 物教科別講座案内 理科基礎から入試に向けて 入試生物のファンダメンタルズ −生物入試問題カタログVol.9#・遺伝の計算−いつの時代も生徒は遺伝の計算が苦手です。現行学習指導要領ではメンデル遺伝などを扱う時間が減っていますから生徒が苦手になってしまうのは仕方ないと思われますが、一方で「高校で遺伝の計算練習をたくさんやったけど解けない」という生徒も少なくありません。さらに新学習指導要領のもとでは、遺伝は理系生物の冒頭に登場しますので、なお一層の混乱を招くものと予想されます。遺伝の計算の効果的な指導法を提示します。(メンデル遺伝・連鎖・伴性遺伝が今回の範囲です。集団遺伝は続編で扱います。)※2016年度夏期の同名講座の内容をリニューアルします。基礎から入試に向けて 入試生物のファンダメンタルズ −生物入試問題カタログVol.16#・感染症とその周辺−2020年世界を席巻したCOVID-19。振り返れば、SARS、新型インフルエンザ、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)、デング熱、ジカ熱など、さまざまな感染症が身近な問題として我々に降りかかってきていました。このような状況から、大学入試にもさまざまな感染症が取り上げられてきました。今後の入試にCOVID-19が出題されるかどうかは横に置きまして、本講座では、感染症を適切に理解する上で必須の免疫分野の指導法、昨今話題の感染症のトピックスについて扱います。一見大学入試に直結しない印象があるかもしれませんが、日常生活や日常学習が大学入試に直結することを実感していただけると思います。※過去の同名講座(対面)、2021年度夏期・秋期の同名講座と同じ内容です。2021年度共通テスト『化学基礎・化学』の分析と指導法 −共通テストで要求される学力とは−共通テストという新しい試験に対して、生徒も指導者も不安に陥りました。本講座では2021年に実施された実際の共通テスト「化学基礎・化学」の出題内容を基に、その分析と今後の対策について探ってみたいと思います。過去のセンター試験、共通テスト試行調査との比較も交え、「生徒に身につけさせるべき力は何か?」、「今後の授業でどのように指導していけばよいのか?」も考えていきたいと思っています。問題解説の一部では私が普段おこなっている授業形態も加えながらお話しします。また、今後どのような出題方法があり得るかなどについても触れたいと考えています。※過去の同名講座と同じ内容です。東大化学20212021年度東大入試の化学の問題に関して、再現答案および開示結果に基づき、4時間の講座を総論(担当:中村)、第1問(黒澤)、第2問(石井)、第3問(吉田)に分けて、問題の分析と解説をさせていただきます。東大入試では2017年度よりオーソドックスで取り組みやすい問題が大幅に増加しました。しかし、他大学とは一線を画する目新しい題材やトピックス的なテーマを扱った問題も依然みられます。特に2021年度はその傾向が顕著でした。ただ、再現答案からは標準的な問題でも意外なところで得点できていないことがわかります。こうした諸点を踏まえ、今後の対策や指導法などについてもアドバイスさせていただく予定です。東大化学20202020年度の東京大学入試問題について、「問題の分析と解説」、「再現答案および開示結果からの指導ポイント」などについて話をさせていただきます。東大では2017年度入試から標準的な問題が多数出題されるようになりました。しかし、優秀な受験生の力を試す問題として、他大学とは異なる個性的な問題もやはりあります(2020はやや増加しました)。また、再現答案の結果を見ると、東大志望の受験生でも意外なところで点数を落としてしまっていることが分かります。3時間の中では、上記の点に加え、記述論述問題のポイントや、東大化学の授業での使用法(東大の入試問題から学ぶ化学)、類題の提示と今後の指導法についても、話をさせていただく予定です。※過去の同名講座と同じ内容です。2021年度生物入試問題の徹底解析!毎年恒例となりました本講座、もちろん今年もやります。2021年に実施された最新入試問題の分析を怒涛のごとくおこないます。問題の分析、学生の答案例の分析、背景知識の紹介、模擬授業・・・など様々な形式で2021年度の入試問題の分析をします。扱う大学は東京大、京都大、大阪大といった難関大に加えて医系単科大学や医学部単独の問題を出題する大学も盛り込みます。また、難易度は高くなくてもテーマが面白い入試も入れるつもりでおります。先生方の授業や生徒指導のお役に立てる講座になるよう、全力で準備をしてお待ちしております。(一部に2020年度以前の問題も使って講演させていただきます。)※2021年度夏期・秋期の同名講座と同じ内容です。

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る