大学支援プログラム
プレースメントテスト
- 対象
- 入学予定者
- 時期
- 入学決定~入学時
「AO入試」や「推薦入試」において入学する学生の個々の「履修歴」、「到達度」は異なります。「一般入試」で入学する学生においてさえ、選択科目が異なればスタートラインが同じとは限りません。
大学が学生個々の実力を客観的に把握することは、入学後の教育を円滑に行うための必須事項ではないでしょうか。また、入学してくる学生の「学習到達度」を計らなければ、基礎教科における「習熟度別クラス編成」は実現できません。
学生一人ひとりの実力を把握しているという事実は、学生本人のみならず、保護者や高校教員にも安心感を与え、大学への信頼を高めることになります。
しかし、大学が「多種多様」な学生の入学時学力把握のために、入学式前後にプレースメントテストを実施し、採点、個別のデータを作成するには、多大な準備や処理、そして時間が必要になります。
駿台教育研究所では、駿台予備学校における「入学時クラス分けテスト」や「定期テスト(校内テスト)」で培ったノウハウをもとに、貴学における最適な「プレースメントテスト」の方法を提供してまいります。
テスト内容については、貴学のご要望に応えながら最適なものを構築して参ります。「プレースメントテスト」を実施することで、「クラス編成」や「フォローアップが必要な学生の抽出」など教務運営に必要な情報を提供することができます。また、継続して実施することで過年度比較をすることができますので、実施2年目以降の教務運営に非常に有効です。
なお、「学生返却用個人票」、「学年運営用資料」、「過年度比較資料」などの資料のご提供が可能です。
プレースメントテストの特長
成績データはスピード返却
テストのデータは早ければ早いほどその利用価値は高まります。私どもは実施から最短5日間で学生の得点状況、履修状況などの基礎データを納品することができます。クラス編成などの際、あるいは学生の履修登録の際の参考資料としてもご活用いただけます。
貴学独自の問題を受託編集
出題の核となる問題をベースにしながら、出題分野や難易度、問題数等を具体的に貴学と打合せながら準備させていだきます。「文法事項を中心的に出題したい」「特に力学の部分を見たい」「微積分の問題を多く」といったご要望にもオーダーシステムで対応させていただきます。
丁寧な解答解説集・解説授業の実施
テスト実施後には正解だけでなく、復習にも使えるように解説を加えた解答解説冊子を作成します。学生はこの冊子を使いながら自分のできなかった設問を復習することができます。受験者への復習講座を開講することも可能です。
テストはマークセンス方式
テストは基本的にマーク方式で実施します。記述式テストをご希望の場合は別途ご相談させていただきます。
重要性が増してきているプレースメントテスト
今や各種推薦入試で入学定員枠の半分が確保され、AO入試などの特別入試枠による入学生も確実に増加し、一般入試そのものも軽量化されてきております。こういった学生選抜方式の変化にともない、多種多様な学習履歴を持った学生が大勢入学してきます。彼らをフォローするには、学習状況や習熟度を統一された基準で把握することが大切です。そのため、プレースメントテストの重要性は今後ますます高くなってゆくことでしょう。

